とても珍しいバス00430号車

樹廊 臣

2017年11月02日 04:28

 おはようございます。この記事は予約投稿です。

 本日の画像。

 このバスはとても珍しいバスです。

珍しい00430号車。
 この顔のワンステップバスは多分世界に1台だけじゃないでしょうか?
これがそのバスです。このバスは川中島バス様(アルピコ交通長野支社様)
の新町営業所においでの2000年式のいすゞKC-LV280L改というバスですが、
特別仕様で製造された珍車です。元々このバスは東京の
東武バスセントラルさんの車でした。それが中古で売られてきたのです。
中型バスLRに似ていますが、これは大型バスのLVです。
 2000年当時の普通のいすゞ大型路線バス(キュービック)は、
フロントガラスの横に細長い三角窓があるデザインなのですが、
東武バスさんは「この三角窓があるからこのデザインのバスは買わないよ」
というので、いすゞ自動車が東武バスさんのために特別にデザインしたのが
この顔のバスです。なので、「東武顔」とか「東武面」と呼ばれる顔のバスです。
 この顔のノンステップバスは仙台市営バスさんやしずてつジャストラインさん
など、いくつかのバス会社さんで導入されたのですが、ワンステップバスは
多分この1台だけのはずです。この顔のツーステップバスもいすゞは作ったはず?
(この顔のツーステトップドアの写真を見た記憶があるけど間違ってたらごめん)

 バスの趣味を持つ方がこのバスを見ると、「とても珍しいバス」と思うですが、
バス趣味はない一般人の方が見ると「何の変哲もないただのバス」に見えるようです。
このバスはバス趣味の方にだけ注目されて、一般人の方からは注目されません。
珍しいけど長野市の日常に溶け込んでいる。そんなバスさんです。

00430号車さんでした。 

関連記事