バスの詩(うた)

樹廊 臣

2019年12月02日 04:28

 おはようございます。この記事は予約投稿です。

あれは昭和62年。小学校の卒業の日に
「フレンズ」という合唱曲を卒業式で合唱しました。
ネット検索してももはや出てこない曲ですが、
メロディーラインのきれいな曲でした。
そのメロディーに乗せて、乗り物のバスについて思うことを・・・

バスの詩(うた)

北ーの街南の街
この地球上のすべての街にー
複数の
第一種
バス路線があれば-
それはすばーらーしいー
みんなも乗ろうよバスー
バスはすばーらしいー
路線バスー高速バスー
コミュニティバスー代替バスー
バスは動いてるー。
近くの道路を駆け抜けてー乗り合いバスが来たら
それはすばーらしーい
バスーバスー
それはすばーらしいー

アルーピコー
伊那ーバスー
信南
そして長電バスー
バスーはすばらしいー
近くの道路を駆け抜けてー乗り合いバスが来たら-
それはすばーらーしいー
みんなの乗り物バスー
バスは素晴らしい-

千曲-バスー
上田バスー
おんたけ
そしてJRバスー
バスーは動いてる-
近くの道路を駆け抜けてー乗り合いバスが来たら-
それはすばーらーしいー
バスーバスー
バスはまぶしいー



明日もバスに乗って行ってきます。(今日は仕事休み)

関連記事