2015年10月11日

「松本そば祭り」のシャトルバス

 今日は松本城公園で行われている
「第12回松本そば祭り」に行ってきました。
このイベントの為女鳥羽川から松本城までの道が
歩行者天国になっており、しかも近隣の駐車場も
いっぱいで、街のあちこちで渋滞が発生していました。
列車で行って正解でした。
 そば祭りでは全国各地から蕎麦店が出店されており、
私は福井県から出店されていた「越前おろし蕎麦」
を食べました。美味しかったです。

 さて、この「松本そば祭り」へ行く人の為、
松本合同庁舎から松本城の近くまでアルピコの
シャトルバスが少なくとも6台体制で運行されていました。
アルピコハイランドバス表記の22061号車
(セレガRGJの観光バス)が運用に入っており、
見とれてしまいました。↓
ハイランドバス22061号車(シャトルバス6号車)

また、撮影はできませんでしたがナンバープレートが・・51の
車(現行形セレガ)も入っており、これはおそらく諏訪バス
からの応援車だと思われます。
 さて、そのシャトルバスの内の一台。塩尻営業所の
10672号車(日野ブルーリボンHIMR。KC-RU1JMCH)
塩尻のアルピコバス10672号車
車体には、「アルピコ交通」でも「松本電鉄」でもなく、
「信州アルピコタクシー」の表記が……。
塩尻が知らない間に信州アルピコタクシーに移管されていたことは
承知していましたが、大型バスに「タクシー」の表記は
違和感たっぷりでした。10672号車は塩尻の
スクールバスとして運行されている車ですが、いつ頃アルピコ交通
から信州アルピコタクシーに移管のでしょうか……。謎です。


タグ :バスネタ

同じカテゴリー(バスネタ)の記事画像
大地を揺るがすバス
松電様のバスのサイド板受け
最近松本でHIMR(KC-RU1JMCH)見ないなあ
バスの到着順序入れ替わり
昔の国鉄バスさんのバスには冷房車
昔の諏訪バス様のバスは非冷房車
同じカテゴリー(バスネタ)の記事
 大地を揺るがすバス (2020-08-29 04:28)
 松電様のバスのサイド板受け (2020-08-22 04:28)
 最近松本でHIMR(KC-RU1JMCH)見ないなあ (2020-08-21 04:28)
 バスの到着順序入れ替わり (2020-08-20 04:28)
 昔の国鉄バスさんのバスには冷房車 (2020-08-12 04:28)
 昔の諏訪バス様のバスは非冷房車 (2020-08-11 04:28)

Posted by 樹廊 臣 at 16:38│Comments(2)バスネタ
この記事へのコメント
こんばんは。

バスにもお詳しいんですね!
本当、バスに『タクシー』の表記は違和感ありますね。

今アルピコグループのHP見ましたが、『信州アルピコタクシー』と『アルピコタクシー』って別法人なんですねー。
Posted by しょぼーん at 2015年10月12日 01:02
しょぼーん様、おはようございます。

タクシー会社でも小さなバスなら持っている
タクシー会社はありますが、大型バスを持っている
タクシー会社は珍しいです。

『信州アルピコタクシー』は、昔は『信州名鉄タクシー』でした。
信州名鉄タクシーがアルピコグループに買収されて
『信州アルピコタクシー』という別法人になったんです。
Posted by 樹廊 臣 at 2015年10月12日 08:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。