2016年10月07日
信州バスまつり…伊那バス昼行高速バス車両
夜も遅くにこんばんは。
信州バスまつりレポートの続きです。
今回登場するのは伊那バスさんが新宿ー伊那、飯田線で
運用している日野の新型セレガ(日野QTG-RU1ASCA)です。
昼行用高速バス車両です。平成28年6月27日の月曜日に
登録されたばかりの車です。↓展示されていたのは28197号車です。


↑車の横で展示されていた伊那バスさんの28197号車概要説明パネルです。

↑この28197号車の車内前から後ろを見たところです。快適な車内。
新しい車なのできれいです。座席の色が青で、派手すぎないのが良いです。

↑この28197号車の車内後ろから前を見たところです。
床は木目模様です。

↑この車の座席です。色合いがきれい。全席100Vコンセント
(充電専用)つきです。

↑この車、化粧室がきれいです。きれいなトイレ付きバスです。
化粧室手前に横の2席を独占できる「一人だけシート専用席」があります。
一番後ろにあって特等席です。

↑この車の化粧室洗面台。カーテンのおかげで差し込む光が紫がかっています。

↑この28197号車化粧室内です。カーテンから差し込む紫の光で
とれも素敵な雰囲気のパウダールームでした。美しかったです。
きれいな伊那バス28197号車でした。
信州バスまつりレポートの続きです。
今回登場するのは伊那バスさんが新宿ー伊那、飯田線で
運用している日野の新型セレガ(日野QTG-RU1ASCA)です。
昼行用高速バス車両です。平成28年6月27日の月曜日に
登録されたばかりの車です。↓展示されていたのは28197号車です。


↑車の横で展示されていた伊那バスさんの28197号車概要説明パネルです。

↑この28197号車の車内前から後ろを見たところです。快適な車内。
新しい車なのできれいです。座席の色が青で、派手すぎないのが良いです。

↑この28197号車の車内後ろから前を見たところです。
床は木目模様です。

↑この車の座席です。色合いがきれい。全席100Vコンセント
(充電専用)つきです。

↑この車、化粧室がきれいです。きれいなトイレ付きバスです。
化粧室手前に横の2席を独占できる「一人だけシート専用席」があります。
一番後ろにあって特等席です。

↑この車の化粧室洗面台。カーテンのおかげで差し込む光が紫がかっています。

↑この28197号車化粧室内です。カーテンから差し込む紫の光で
とれも素敵な雰囲気のパウダールームでした。美しかったです。
きれいな伊那バス28197号車でした。
Posted by 樹廊 臣 at 03:08│Comments(0)
│バスネタ