2016年10月14日

信州バスまつり…セレガハイブリッドメーカーデモ車

 夜も遅くにこんばんは。
今回登場するバスは日野セレガハイブリッドというバスの
メーカーデモ車です。型式はLJG-RU1ASBRです。ハイデッカー車です。
このバスはハイブリッドカーです。モーターやバッテリーなど、
パラレル式ハイブリッドシステムのメカが組み込まれていますが、
その点には詳しくないので書きませんw
ちなみに八王子ナンバーでした。
日野セレガハイブリッドメーカーデモ車
↑特別仕様の日野セレガハイブリッドメーカーデモ車です。
Jピラーが金色です。車内がすごいです。

セレガハイブリッドメーカーデモ車車内
↑このバスの車内です。座席が6列くらいしかなく、18人乗り。
つまりそれだけゆったりとした座席のバスです。座席の後ろには
液晶テレビ付きのプラスチック製の仕切りがついており、
後ろを気にすることなく座席背もたれのリクライニングを倒すことができます。
車体後部に広いトイレが付いていました。

セレガハイブリッドメーカーデモ車座席
↑シートはなんと本革仕様です。座席後ろの仕切りに液晶テレビが付いています。
ハイグレードなシートは大柄。リクライニング角度は浅いものの
リッチな気分になるシートです。現実的にはこのような豪華なバスは滅多にありません!

セレガハイブリッドメーカーデモ車座席TV
↑各席に設けられた液晶テレビジョンです。ワンセグ放送で、
意外にきれいに映っていました。子供たちも
「テレビ点けてみたーい。」と言って、テレビは人気でした。

 ハイブリッドシステムよりも特別仕様の車内に目が行ってしまった
日野セレガハイブリッドメーカーデモ車でした。




同じカテゴリー(バスネタ)の記事画像
大地を揺るがすバス
松電様のバスのサイド板受け
最近松本でHIMR(KC-RU1JMCH)見ないなあ
バスの到着順序入れ替わり
昔の国鉄バスさんのバスには冷房車
昔の諏訪バス様のバスは非冷房車
同じカテゴリー(バスネタ)の記事
 大地を揺るがすバス (2020-08-29 04:28)
 松電様のバスのサイド板受け (2020-08-22 04:28)
 最近松本でHIMR(KC-RU1JMCH)見ないなあ (2020-08-21 04:28)
 バスの到着順序入れ替わり (2020-08-20 04:28)
 昔の国鉄バスさんのバスには冷房車 (2020-08-12 04:28)
 昔の諏訪バス様のバスは非冷房車 (2020-08-11 04:28)

Posted by 樹廊 臣 at 01:43│Comments(1)バスネタ
この記事へのコメント
こんばんは、
今では飛行機、エコノミークラスでもテレビが座席に付いてるんですね。
このバスはシートも本革シートで、バスのファーストクラスを
目指したバスかもしれませんね^^
Posted by 樹廊 臣 at 2016年10月14日 18:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。