2019年11月14日

公共交通は必要です1

 おはようございます。この記事は予約投稿です。

 どこかのエコカー信者の大学准教授は「エコカーさえ有ればバスも鉄道も不要」と
主張しているそうです。死ぬまで安全運転できる方は自家用車で
動くことができるからいいですよ。でも、高齢ドライバーの事故が
増えるにしたがって免許返納する人が増えています。
免許返納しないでエコカー(プ○ウス等)で事故を起こす高齢ドライバーも
多発しています。
雪の中の松電10400号車
 バスをはじめとした公共交通なんて要らないと思っている方が多く存在する現在、
どうすれば公共交通の必要性を分かって頂くことが出来るのだろうかと考え中です。
それと、どうすれば定期路線バスが走り続けることが出来るのだろうかとも

不定期に続きます


タグ :バスネタ

同じカテゴリー(バスネタ)の記事画像
大地を揺るがすバス
松電様のバスのサイド板受け
最近松本でHIMR(KC-RU1JMCH)見ないなあ
バスの到着順序入れ替わり
昔の国鉄バスさんのバスには冷房車
昔の諏訪バス様のバスは非冷房車
同じカテゴリー(バスネタ)の記事
 大地を揺るがすバス (2020-08-29 04:28)
 松電様のバスのサイド板受け (2020-08-22 04:28)
 最近松本でHIMR(KC-RU1JMCH)見ないなあ (2020-08-21 04:28)
 バスの到着順序入れ替わり (2020-08-20 04:28)
 昔の国鉄バスさんのバスには冷房車 (2020-08-12 04:28)
 昔の諏訪バス様のバスは非冷房車 (2020-08-11 04:28)

Posted by 樹廊 臣 at 04:28│Comments(2)バスネタ
この記事へのコメント
30プリウスが話題の時に、信者の御高説には
 電車も発電時に二酸化炭素を出すのでプリウスの方が環境負荷が小さい
と有りました
そのお方、首都圏に限っても公共交通機関を全廃してプリウスにしたら、交通は麻痺してしまうという簡単な発想も出ないのでしょうかね

東京駅に朝入る中央線快速、1時間でどれだけの人間を輸送するのか、それを全てプリウスに代替したら・・・
東京駅だけの当時のJR線だけでも京浜東北線、山手線、東海道線、横須賀線、総武線、東海道新幹線、東北・上越・長野新幹線とこれだけの通勤通学需要をど賄うつもりなのでしょうね?

それを想像できないプリウス信者、単純にバカですね
Posted by DT33DT33 at 2019年11月14日 05:58
おはようございます。

プリウス信者の言うことはすごいですね。
列車がどれくらいの二酸化炭素を出すのか知りませんが、
環境負荷が小さい(?)プリウスが大増殖したら
たくさんの二酸化炭素が・・・

列車が止まることでの帰宅難民問題などのニュースを見たこと無いんでしょうね。
そう考えると鉄道の大量輸送能力ってすごいですね(・O・)
Posted by 樹廊 臣 at 2019年11月14日 07:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。