2015年11月08日
NHKのど自慢の公開放送の観覧に行ってきました
のど自慢観覧に誘ってくれた、お笑い好きな友人殿に
まず感謝します。
今日は貴重な経験をしました。塩尻市にレザンホールという
建物があり、今日2015年11月8日にそこで
NHKのど自慢の中継放送が行われたのです!
まさかこんな身近なところでのど自慢の放送が
おこなわれるとはびっくりです。
(しかし6年前にものど自慢の中継があったそうです)
おまけにゲストは美川憲一さんと伍代夏子さんという大物!
私はテレビジョンに出るくらいに貴重なことや
ありえないことや珍しいことやすごいことを「テレビ局レベル」と
呼んでいますが、まさに本物のテレビ局が東京から来て
塩尻でのど自慢の公開生中継をおこなうなんて
まさにテレビ局レベル!非常にびっくりです。
お笑い好きな友人が今回こののど自慢の
観覧のハガキを引き当ててくれて、
「いっしょに『NHKのど自慢』見に行きませんか?」と
誘ってくれたのです。NHKの方の話ではこの観覧の
会場に入場できるには11倍の競争率が有ったそうですが、
友人殿はその権利を見事に引き当ててくれたのです。ありがたいです!
観覧客の人は1000人だったそうです。その中に私も
入れてもらうことができたというわけです。貴重です。
会場では、レザンホール大ホールのステージに
のど自慢のセットが組まれており、
テレビと同じだ!おもしろーい!
と思い、本当にのど自慢の中継放送がおこなわれ、
本物の美川さんと伍代さんが生で出てる!!
ということに驚き、感動しました。
ぶっちゃけありえなーい!まさにテレビ局レベル!
放送が終わった後は伍代さんと美川さんが1000人の
観覧客のために2曲ずつ歌ってくださいました。放送終了後も
本物の美川憲一が「さそり座の女」を歌っている!
と、感動しました。そして、
「美川憲一って、本当にああいう顔してるんだ。テレビと一緒だ。」
と、今になって感動しています。
さて、こののど自慢会場の受付と観覧席との間では
のど自慢グッズを売っていました。のど自慢タオルや
のど自慢Tシャツや、のど自慢湯飲みや
「のど自慢に行ってきましたクッキー」や、
NHK特注のミニカー(トミカ)まで。で、買ってしまいました。
NHK特注トミカ。

上の小型中継車が確か1025円。
下のキャンターのテレビ中継車が確か915円。
とにかく今日は貴重なもの見せて頂きました。良かったです。
11月8日は『NHKのど自慢記念日』となりました。
なお、のど自慢会場は撮影禁止だったので写真はありません。
カメラで撮りたかったー!!けど残念。
まず感謝します。
今日は貴重な経験をしました。塩尻市にレザンホールという
建物があり、今日2015年11月8日にそこで
NHKのど自慢の中継放送が行われたのです!
まさかこんな身近なところでのど自慢の放送が
おこなわれるとはびっくりです。
(しかし6年前にものど自慢の中継があったそうです)
おまけにゲストは美川憲一さんと伍代夏子さんという大物!
私はテレビジョンに出るくらいに貴重なことや
ありえないことや珍しいことやすごいことを「テレビ局レベル」と
呼んでいますが、まさに本物のテレビ局が東京から来て
塩尻でのど自慢の公開生中継をおこなうなんて
まさにテレビ局レベル!非常にびっくりです。
お笑い好きな友人が今回こののど自慢の
観覧のハガキを引き当ててくれて、
「いっしょに『NHKのど自慢』見に行きませんか?」と
誘ってくれたのです。NHKの方の話ではこの観覧の
会場に入場できるには11倍の競争率が有ったそうですが、
友人殿はその権利を見事に引き当ててくれたのです。ありがたいです!
観覧客の人は1000人だったそうです。その中に私も
入れてもらうことができたというわけです。貴重です。
会場では、レザンホール大ホールのステージに
のど自慢のセットが組まれており、
テレビと同じだ!おもしろーい!
と思い、本当にのど自慢の中継放送がおこなわれ、
本物の美川さんと伍代さんが生で出てる!!
ということに驚き、感動しました。
ぶっちゃけありえなーい!まさにテレビ局レベル!
放送が終わった後は伍代さんと美川さんが1000人の
観覧客のために2曲ずつ歌ってくださいました。放送終了後も
本物の美川憲一が「さそり座の女」を歌っている!
と、感動しました。そして、
「美川憲一って、本当にああいう顔してるんだ。テレビと一緒だ。」
と、今になって感動しています。
さて、こののど自慢会場の受付と観覧席との間では
のど自慢グッズを売っていました。のど自慢タオルや
のど自慢Tシャツや、のど自慢湯飲みや
「のど自慢に行ってきましたクッキー」や、
NHK特注のミニカー(トミカ)まで。で、買ってしまいました。
NHK特注トミカ。
上の小型中継車が確か1025円。
下のキャンターのテレビ中継車が確か915円。
とにかく今日は貴重なもの見せて頂きました。良かったです。
11月8日は『NHKのど自慢記念日』となりました。
なお、のど自慢会場は撮影禁止だったので写真はありません。
カメラで撮りたかったー!!けど残念。
Posted by 樹廊 臣 at 16:22│Comments(0)
│雑記