2018年04月24日
諏訪ナンバーのバス
おはようございます。この記事は予約投稿です。

このバスはJRバス関東さんの下諏訪支所に居る
L134-03204号車です。諏訪ナンバーの無い時代の車です。
スワンバス代車、シルキーバス代車、あざみ号代車に使われます。
つい最近、松本ナンバーから諏訪ナンバー・・94に付け替えられました。
松本ナンバー時代は松本200か・371でした。
諏訪ナンバーにする必要はないと思うのですが?
この諏訪ナンバー、当地の方が欲したわけでも無いですが
2006頃に出来ました。誰が言いだしたか、誰が求めたか分かりません。
「諏訪ナンバーじゃなくて松本ナンバーの方がいい!
松本ナンバーの方がかっこいいのに」と言った諏訪の人もいます。
松本ナンバーは人気があるナンバーなのです。
諏訪ナンバーでした
このバスはJRバス関東さんの下諏訪支所に居る
L134-03204号車です。諏訪ナンバーの無い時代の車です。
スワンバス代車、シルキーバス代車、あざみ号代車に使われます。
つい最近、松本ナンバーから諏訪ナンバー・・94に付け替えられました。
松本ナンバー時代は松本200か・371でした。
諏訪ナンバーにする必要はないと思うのですが?
この諏訪ナンバー、当地の方が欲したわけでも無いですが
2006頃に出来ました。誰が言いだしたか、誰が求めたか分かりません。
「諏訪ナンバーじゃなくて松本ナンバーの方がいい!
松本ナンバーの方がかっこいいのに」と言った諏訪の人もいます。
松本ナンバーは人気があるナンバーなのです。
諏訪ナンバーでした
Posted by 樹廊 臣 at 04:28│Comments(2)
│バスネタ
この記事へのコメント
過去記事に失礼します。
サボが取り外されている状態のMJはあまり見かけませんよね...。
ちょうど私が下諏訪の駅に行くと、大体サボが付いたまま止まっている事が多いです。
余程運用しない無い限りは外されないのでしょうかね...。
サボが取り外されている状態のMJはあまり見かけませんよね...。
ちょうど私が下諏訪の駅に行くと、大体サボが付いたまま止まっている事が多いです。
余程運用しない無い限りは外されないのでしょうかね...。
Posted by Rose_Mahiru at 2020年02月18日 19:25
スワン、シルキー、あざみで使われるので、3役こなしているわけですから
忙しくて付けっぱなしなんでしょうね。
(時々伊那の車庫のリエッセ(ナンバープレートが・188)も
応援に来ているくらいですから)サイド板がついている状態の方が多くなってしまうのでしょうね。
忙しくて付けっぱなしなんでしょうね。
(時々伊那の車庫のリエッセ(ナンバープレートが・188)も
応援に来ているくらいですから)サイド板がついている状態の方が多くなってしまうのでしょうね。
Posted by 樹廊 臣
at 2020年02月18日 21:32
