2018年11月04日
鉄道模型が増えたよ
いつの間にか鉄道模型が増えてこんな状態に

鈍行、急行、貨物、ブルートレイン、飯田線・・・まだあります。
貨物列車とコンテナの多くは19年前に人からもらった物。
だけど、自分でもいっぱい買っていたのね。

上の列車だけど、色がめちゃくちゃです。
こういう編成も有りってネットに書いてあったけど有りなの?
左から
キハ35 162
キハ52 155
キハ58 1534
カラフルで楽しい編成!
もうじき晩ご飯になるから模型を片付けないとです・・・
鈍行、急行、貨物、ブルートレイン、飯田線・・・まだあります。
貨物列車とコンテナの多くは19年前に人からもらった物。
だけど、自分でもいっぱい買っていたのね。
上の列車だけど、色がめちゃくちゃです。
こういう編成も有りってネットに書いてあったけど有りなの?
左から
キハ35 162
キハ52 155
キハ58 1534
カラフルで楽しい編成!
もうじき晩ご飯になるから模型を片付けないとです・・・
Posted by 樹廊 臣 at 17:50│Comments(2)
│雑記
この記事へのコメント
異種編成、国鉄型ディーゼルカーではごく普通に運用されていました
動力が基本的にはDMH17なので問題なかったようです
動力が基本的にはDMH17なので問題なかったようです
Posted by DT33
at 2018年11月05日 05:55

こんにちは
そうなんですね。
異種編成って列車のパレードみたいで面白いです。
すごく昔、中央東線で青白の車両と緑とオレンジの車両が混ざって連結された編成を見たこともあります。
そうなんですね。
異種編成って列車のパレードみたいで面白いです。
すごく昔、中央東線で青白の車両と緑とオレンジの車両が混ざって連結された編成を見たこともあります。
Posted by 樹廊 臣 at 2018年11月05日 16:15