2019年08月15日
午後15時。諏訪湖の花火会場
こんばんは
私、本日15:00頃諏訪市(諏訪湖花火会場)に様子を見に行ってきました。
まず、14:50頃、諏訪湖花火見物会場東端と思われる諏訪赤十字病院に到着。
日赤病院から片倉館を経て上諏訪駅へと歩いてみました。
まず、諏訪日赤病院から出発です

右の道路は緊急車両(救急車)が通るので駐車禁止です。

今日は日赤の駐車場も花火用駐車場になっています。花火会場から近いです。

日赤の周り、至る所が花火見物客に侵入されないようになっていました。

諏訪湖沿いの道には露店がいっぱい出ていました。
それにしても風が強い!台風10号の影響による暴風!

日赤近くの露店でかき氷を買いました。ピーチのシロップを選択しました。
風が強いのと、持っている傘があまりに邪魔だったので他の食品は買いませんでした。
(風に飛ばされる危険があるため)

15:00から歩行者天国です。ここは日赤の近く。

片倉館前はこの混雑。15:20頃です。

花火観覧席にはすでにシートが敷かれ、多くの方々が座って
花火を待っています。これから悪天候が来そう・・・皆様どうなるの?
ちなみにこの観覧席では傘の使用は禁止!どうなるの?

遠くの街から諏訪湖花火ツアーの観光バスも来ています。

上諏訪駅は花火客で混雑。東京の満員電車並みです。

上諏訪駅には花火客輸送の列車増発のため、
東京から借りてきたのか中央特快(ですよね?)の車両まで来ていました。
日赤病院から片倉館を経て上諏訪駅まで来てみましたが、
これから混雑が本格化しそうです。
ですが、16:30頃、雨が降ってきました。風も強いです。
例年であれば私は下諏訪町から諏訪湖の花火を見るのですが、
悪天候になることを予想して帰宅してしまいました。
なので今年は諏訪湖花火大会の画像は無し!
明日仕事なので早く帰宅して早く寝るのは賢明かもしれません。
雨よ降らないでください。
風よ吹かないでください。
皆様にとって良い花火大会になりますように。
私は家に居ますけど。
そんなわけで今年の8月15日の諏訪湖花火のお話はおしまいです。
次回の更新予定は未定です。
私、本日15:00頃諏訪市(諏訪湖花火会場)に様子を見に行ってきました。
まず、14:50頃、諏訪湖花火見物会場東端と思われる諏訪赤十字病院に到着。
日赤病院から片倉館を経て上諏訪駅へと歩いてみました。
まず、諏訪日赤病院から出発です
右の道路は緊急車両(救急車)が通るので駐車禁止です。
今日は日赤の駐車場も花火用駐車場になっています。花火会場から近いです。
日赤の周り、至る所が花火見物客に侵入されないようになっていました。
諏訪湖沿いの道には露店がいっぱい出ていました。
それにしても風が強い!台風10号の影響による暴風!
日赤近くの露店でかき氷を買いました。ピーチのシロップを選択しました。
風が強いのと、持っている傘があまりに邪魔だったので他の食品は買いませんでした。
(風に飛ばされる危険があるため)
15:00から歩行者天国です。ここは日赤の近く。
片倉館前はこの混雑。15:20頃です。
花火観覧席にはすでにシートが敷かれ、多くの方々が座って
花火を待っています。これから悪天候が来そう・・・皆様どうなるの?
ちなみにこの観覧席では傘の使用は禁止!どうなるの?
遠くの街から諏訪湖花火ツアーの観光バスも来ています。
上諏訪駅は花火客で混雑。東京の満員電車並みです。
上諏訪駅には花火客輸送の列車増発のため、
東京から借りてきたのか中央特快(ですよね?)の車両まで来ていました。
日赤病院から片倉館を経て上諏訪駅まで来てみましたが、
これから混雑が本格化しそうです。
ですが、16:30頃、雨が降ってきました。風も強いです。
例年であれば私は下諏訪町から諏訪湖の花火を見るのですが、
悪天候になることを予想して帰宅してしまいました。
なので今年は諏訪湖花火大会の画像は無し!
明日仕事なので早く帰宅して早く寝るのは賢明かもしれません。
雨よ降らないでください。
風よ吹かないでください。
皆様にとって良い花火大会になりますように。
私は家に居ますけど。
そんなわけで今年の8月15日の諏訪湖花火のお話はおしまいです。
次回の更新予定は未定です。
Posted by 樹廊 臣 at 18:06│Comments(0)
│雑記