2019年09月20日
秋のアリジゴク
こんばんは
バスマニアの私ですが、すっかり今日が「バスの日」であることを忘れていました。
だから今日は自動車のバスの話題は無しです。
なお、家のお風呂のバスは、今日はお湯加減を失敗して水みたいになっています。
今日は車で送ってもらっていつもよりも早く帰宅できたので、
まだ明るいうちにと我が家の庭にあるアリジゴクの巣を撮影しました。
明日は天気予報によれば雨降りだから、屋外での撮影には向きませんからね。
バスの撮影よりもアリジゴクの撮影の方を優先です。
↓これが我が家の庭にあるアリジゴクの巣です

丸いものは南天(ナンテン)の実です。
子供の頃はアリジゴクの巣にアリを投入して残酷な遊びをしましたが、
今はもうそんなことしませんよ。アリの命も大事。
コスモスの花が命をイキイキとさせて咲いています。

もう、完全に秋になってしまいましたね。
もうすぐ寒い冬が来る。私、寒さに弱くなって冬苦手・・・。
バスが出てこないバスの日の記事でした。
バスマニアの私ですが、すっかり今日が「バスの日」であることを忘れていました。
だから今日は自動車のバスの話題は無しです。
なお、家のお風呂のバスは、今日はお湯加減を失敗して水みたいになっています。
今日は車で送ってもらっていつもよりも早く帰宅できたので、
まだ明るいうちにと我が家の庭にあるアリジゴクの巣を撮影しました。
明日は天気予報によれば雨降りだから、屋外での撮影には向きませんからね。
バスの撮影よりもアリジゴクの撮影の方を優先です。
↓これが我が家の庭にあるアリジゴクの巣です
丸いものは南天(ナンテン)の実です。
子供の頃はアリジゴクの巣にアリを投入して残酷な遊びをしましたが、
今はもうそんなことしませんよ。アリの命も大事。
コスモスの花が命をイキイキとさせて咲いています。
もう、完全に秋になってしまいましたね。
もうすぐ寒い冬が来る。私、寒さに弱くなって冬苦手・・・。
バスが出てこないバスの日の記事でした。
Posted by 樹廊 臣 at 17:29│Comments(0)
│雑記