2019年12月15日

空気輸送1

 おはようございます。この記事は予約投稿です。

ある日乗せていただいたとある路線バス。
30316
誰も乗客が乗っていません。
これを「空気輸送」ともいいます。
走らせれば走らせるほどバス会社様の赤字が増えていきます。
東京の方で観光バスの悲しい事故もあったようですが・・・すみません
ぜひ、バスに乗車していただいてバスを応援していただきたい
というのが私の願いです。
乗車していただくことでピンチなバス路線を維持することにつながります。

そして、逆方向のバスに乗ってみると・・・。

次回に続きます。


タグ :バスネタ

同じカテゴリー(バスネタ)の記事画像
大地を揺るがすバス
松電様のバスのサイド板受け
最近松本でHIMR(KC-RU1JMCH)見ないなあ
バスの到着順序入れ替わり
昔の国鉄バスさんのバスには冷房車
昔の諏訪バス様のバスは非冷房車
同じカテゴリー(バスネタ)の記事
 大地を揺るがすバス (2020-08-29 04:28)
 松電様のバスのサイド板受け (2020-08-22 04:28)
 最近松本でHIMR(KC-RU1JMCH)見ないなあ (2020-08-21 04:28)
 バスの到着順序入れ替わり (2020-08-20 04:28)
 昔の国鉄バスさんのバスには冷房車 (2020-08-12 04:28)
 昔の諏訪バス様のバスは非冷房車 (2020-08-11 04:28)

Posted by 樹廊 臣 at 04:28│Comments(2)バスネタ
この記事へのコメント
長電屋代線が存続かバス代替かで検討されていた時、週間長野と言う折り込みタブロイド紙に経済評論家が投稿していまして
 バス代替が利益だ
と主張し、何回も投稿していました
現実に廃止~バス代替となりましたが定時運行、運賃高騰でバス定乗客減となっています

無いと困るのに、誰も乗らない・・・困りましたね
Posted by DT33DT33 at 2019年12月15日 04:41
おはようございます。

長電屋代線・・・
バス代替すると、コスト的には、鉄道より維持費がかからないと思うのですが、
なぜか運賃高騰してしまうんですよね。
屋代線、地域の方の大事な足ですので、どうやって維持していくか問題です。
鉄道廃止した代替バスも廃止なったところも北海道などでありますものね。
Posted by 樹廊 臣樹廊 臣 at 2019年12月15日 05:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。