2020年03月29日
小さいあざみ号の超イレギュラー運用
こんばんわ。この記事は予約投稿ではないです。
今日は雪でしたね。
その影響か、本日の下諏訪町コミュニティバスあざみ号は
超イレギュラー(すごく珍しい)運用となっていました。

これ、ものすごく貴重な画像です。
慌てて撮ったのでバスの前での柵が邪魔で良い写真では無いですが、
イレギュラーの証拠写真です。
行き先部分を拡大しました

本来、このハイエースのあざみ号(私は「あざみ号のちっちゃいの」と呼んでいる)
は、星ヶ丘や萩倉、樋橋方面へは入らないのです。
本来の予備車であるJRバス塗装のエアロミディMJは
シルキーバスの代走で使用できなかったので
やむを得ずこのハイエースを運用したと思われます。
行き先表示もプリンターで印刷した物を使っています。
車内放送は、ソフトさえ入れ替えれば変更できるでせう。
本来運用されるはずのあざみ号のポンチョは

雪で走りにくいためかお休みしていました。
ハイエースのあざみ号は、今日一日本来ポンチョがすべき運用をこなしていたのか、
それとも途中で車両交換したのか分かりませんが、
とにかく朝の6:50分頃にはポンチョはお休み中でした。
ハイエースのあざみ号で樋橋まで行ってみたかったのですが、
すぐ来る列車で会社へ行かなければならなかったので残念でした。
あざみ号の珍しい運用でした。
今日は雪でしたね。
その影響か、本日の下諏訪町コミュニティバスあざみ号は
超イレギュラー(すごく珍しい)運用となっていました。
これ、ものすごく貴重な画像です。
慌てて撮ったのでバスの前での柵が邪魔で良い写真では無いですが、
イレギュラーの証拠写真です。
行き先部分を拡大しました

本来、このハイエースのあざみ号(私は「あざみ号のちっちゃいの」と呼んでいる)
は、星ヶ丘や萩倉、樋橋方面へは入らないのです。
本来の予備車であるJRバス塗装のエアロミディMJは
シルキーバスの代走で使用できなかったので
やむを得ずこのハイエースを運用したと思われます。
行き先表示もプリンターで印刷した物を使っています。
車内放送は、ソフトさえ入れ替えれば変更できるでせう。
本来運用されるはずのあざみ号のポンチョは
雪で走りにくいためかお休みしていました。
ハイエースのあざみ号は、今日一日本来ポンチョがすべき運用をこなしていたのか、
それとも途中で車両交換したのか分かりませんが、
とにかく朝の6:50分頃にはポンチョはお休み中でした。
ハイエースのあざみ号で樋橋まで行ってみたかったのですが、
すぐ来る列車で会社へ行かなければならなかったので残念でした。
あざみ号の珍しい運用でした。
Posted by 樹廊 臣 at 20:12│Comments(2)
│バスネタ
この記事へのコメント
実はハイエースでの萩倉・樋橋線の運用はこれで2回目なんです。
詳しいことはこちらの方でまた記事にしますが、先代のローザが走っていた頃にも、ちょうどMJが検査で居なかったのか、1回だけハイエースで代走運用していた時がありました。
詳しいことはこちらの方でまた記事にしますが、先代のローザが走っていた頃にも、ちょうどMJが検査で居なかったのか、1回だけハイエースで代走運用していた時がありました。
Posted by Rose_Mahiru at 2020年03月29日 20:22
そうなんですか!
予備の車両が少ない下諏訪営業所ですから
過去にもハイエースの代走があったのですね。
珍しい光景を見ることが出来ました
予備の車両が少ない下諏訪営業所ですから
過去にもハイエースの代走があったのですね。
珍しい光景を見ることが出来ました
Posted by 樹廊 臣
at 2020年03月29日 20:33
