2017年12月08日

昔もらった謎の鉄道模型

こんばんは

 私の家、部屋の片づけをしていたら、西暦1999年8月14日に
諏訪地方の友達からもらったと思われる鉄道模型が出てきました。
なぜ、1999年8月14日なのか?その日付が書かれた紙があったんです。
もしも本当にこの日にもらったとすると、18年以上忘れられて
しまい込まれていた可能性があります。
 私は特別、鉄道ファンでもなく、ましてや1999年当時は
都バス(東京都営バスさん)に、はまっていた時期だったので
全く鉄道に興味は無かったはずなのになぜもらったのか?
色々謎ですが記憶をたどって色々思い返してみると、
少し思い出しつつあるような?またそれは機会を改めて分析します。

今回は取り急ぎ写真だけ。
1999年8月14日にもらったと思われる鉄道模型の写真です。
Nゲージという鉄道模型です。(1/150スケールの模型のこと)
これに入っていた
↑この袋に入っていました。昔のアップルランドさんの袋に入っている
というのがアルピコグループ好きの私らしいです。
中の紙はくれた友達から聞いたことをメモしたと思われる紙です。
明らかに私の字で、1999、8/14と書いてありました。
この日付にもらったのか?

なお、当時に友達から説明を聞いて書いたと思われるメモには、
「てつどうもけいメーカーTOMIX KATO カワイ」と書いてあり、
このどれかのメーカーの模型のようです。で、カワイ(河合商会)というメーカーは
ネット検索したところ、2012年に経営破綻したらしいです・・・。

家
↑もらった模型。まず、鉄道模型の家というか店の模型。
全部TOMIX(おもちゃ会社のトミーテックの鉄道模型)らしいです。
あと、線路と列車の車輪と、岡谷市のカネジョウという夢のデパート食堂の
オムライス¥550の食券(これも入っていた)

普通の列車
↑入っていた鉄道模型。まず、普通の列車。
上から
スハフ42 2053
ナハ53-4(書き換えた痕有り)
オハフ50 21
車体に車種というか車両番号?みたいなのが書いてあって、
それが小さな字なのにちゃんと読むことが出来るのがすごいです。
鉄道に詳しい方はオハフ50 21とかいう文字でどんな列車か分かるらしいです。

スハフ42 2053・・・銀河鉄道999なみに古い列車です。側面衝突された痕有り。

ナハ53-4・・・友達が車両番号を書き換えたようです。一部色を変えようともしたようです。
車体の底に「旧サハ211-4」と多分友達の字で掘ってあり、友達は
サハ211-4という列車をナハ53-4という列車に改造したかったらしいです。
でもこれ、今現在、松本とかで走ってるJRのどんこうに似てるような????

オハフ50 21・・・乗ったことも見たこともない謎の列車。赤いから名鉄?
車体の両側に運転室があります。

貨物列車1
次は貨物列車。上から
レ.13247
・・ワム183121
ヨ6494

レ.13247・・・白い貨物。

・・ワム183121・・・茶色い貨物。これは見たこと有ります。

ヨ6494・・・これ、車掌車というらしいです。車掌さん専用車。友達の言うには
貨物列車のはしっこに連結するらしいです。昔見たこと有るような。

貨物列車2
貨物列車つづきです。上から
三菱鉱業セメント株式会社コタキ101933セメント専用
ツム1190
ワフ28000

三菱セメントコタキ101933・・・三菱セメントを運ぶ貨物らしいです。
メイドインChina。ものすごく細かくてリアルで感動するくらいの良い出来です。

ツム1190・・・黒い貨物。振ると中からカラカラ音がします。

ワフ28000・・・何かよく分からないけど貨物列車のはしっこに連結するみたいです。

貨物列車3
貨物列車続きです。上から
コム19
レム6277
ワフ35498
ワラ9124

コム19・・・以前、興味本位でTOMIXとKATOという会社の鉄道模型カタログを
買ったことがありまして、これはTOMIXのカタログに出ていました。
JRコンテナを乗せる平らな貨物列車で、北海道に有るようです。
「コム1タイプ」とカタログに書いてありました。「コム1」?「コム19」じゃないんですか?
そして、「タイプ」って何でしょう?これの底にはちゃんとtomixと有りました。

レム6277・・・おしゃれな貨物。小田急線みたいな色なので小田急の貨物?違うかな?

ワフ35498・・・黒い貨物。これも貨物編成のはしっこに連結するようです。窓ガラス紛失状態。

ワラ9124・・・黒い貨物。見たこと有ります。車体片方の連結器が無くなってるのが残念です。


とりあえず以上です。他にも探せば出てくるかも?もっともらったような記憶もあります。
でも、記憶をたどると、鉄道模型を10年以上前にリサイクルショップに売りに行った
記憶もおぼろげにあるので、これらは売り忘れて残った物かも?

これといっしょに鉄道模型に関係有るトラックのミニカーも同時にもらったようです。
多分、友達が、
「鉄道模型をあげる」と言い、その中に鉄道模型のトラックが入っていて、私が、
「このトラック欲しい!」と言って、ついでに列車模型ももらった可能性もあります。
そのトラックは明日の朝ミニカー紹介いたします。

当時のことを聞こうにも、その友達、今は音信不通なんですよね・・・。






タグ :雑記

同じカテゴリー(雑記)の記事画像
諏訪大社下社秋宮の菊
モグラ塚
蓼の海(たてのうみ)の紅葉
我が家のほおずき
ゾッとした広告
グルメブログで思ったこと
同じカテゴリー(雑記)の記事
 タカラトミーサイトでサンタさんへのお願い (2020-11-20 04:28)
 諏訪大社下社秋宮の菊 (2020-11-09 04:28)
 モグラ塚 (2020-11-06 04:28)
 蓼の海(たてのうみ)の紅葉 (2020-11-02 04:28)
 我が家のほおずき (2020-10-30 04:28)
 昨日は健康診断でした (2020-10-28 04:28)

Posted by 樹廊 臣 at 21:23│Comments(2)雑記
この記事へのコメント
ナハ53-4 どう見てもサハ211の様なので書き換えたのでしょうね
電車が1両混じっていますね

レム 冷蔵車です、青帯は特急貨物仕様でしょう
コム1 の9番 の車番ですね

その他も解説書きこむと長くなるのでこのくらいで(#^.^#)
Posted by DT33DT33 at 2017年12月09日 05:53
おはようございます

レム、冷蔵車なんですね。私はこれ見た時、「小田急線だ!」
と思ったのでした(笑)
コム1の9番目。そういうことですか。
ありがとうございます。

これ見ていたらNゲージ欲しいような気がし始めて困っております(笑)
Posted by 樹廊 臣樹廊 臣 at 2017年12月09日 07:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。