2020年11月13日
ミニカー紹介…マツダ2代目RX-7(トミカプレミアム)
おはようございます。この記事は予約投稿です。
今回紹介するミニカーは小日向つかさ様から
提供していただいたトミカプレミアムです。ありがとうございます。
マツダの2代目サバンナRX-7GT-Xです。
ベトナム製で車の裏に2019の刻印があります。

トミカプレミアムのRX-7です。色は白で
年式はだいたい1990年式くらいと思います。
ちょうど欲しかったミニカーなのでありがたいです。
このミニカーの特徴は、左右ドア開閉と
リトラクタブル式ヘッドライト上下昇降の
2つのアクションがあることです。
乗用車のトミカ系ミニカーで2つ以上のアクションがあることは珍しく、
ドアも開いてライトも動くという良いミニカーです。
リアランプにはクリアーパーツも入っていて
良い出来のトミカプレミアムです。
内装は黒内装です。ダッシュボードや
低い後席など、実車の特徴をよく捉えています。
RX-7のトミカプレミアムでした
今回紹介するミニカーは小日向つかさ様から
提供していただいたトミカプレミアムです。ありがとうございます。
マツダの2代目サバンナRX-7GT-Xです。
ベトナム製で車の裏に2019の刻印があります。
トミカプレミアムのRX-7です。色は白で
年式はだいたい1990年式くらいと思います。
ちょうど欲しかったミニカーなのでありがたいです。
このミニカーの特徴は、左右ドア開閉と
リトラクタブル式ヘッドライト上下昇降の
2つのアクションがあることです。
乗用車のトミカ系ミニカーで2つ以上のアクションがあることは珍しく、
ドアも開いてライトも動くという良いミニカーです。
リアランプにはクリアーパーツも入っていて
良い出来のトミカプレミアムです。
内装は黒内装です。ダッシュボードや
低い後席など、実車の特徴をよく捉えています。
RX-7のトミカプレミアムでした
タグ :ミニカー
ミニカー紹介…JRバス東北の日野セレガ(こまちカラー)
ミニカー紹介…マリオカートのトミカ
ミニカー紹介…ホンダCBR1000RR(バイク)
ミニカー紹介…Y30セドリックワゴン(97年式白)
ミニカー紹介…三菱ランサーエボリューションⅥ(青)
ミニカー紹介…いすゞ初代ギガ最終型トレーラーハウス
ミニカー紹介…マリオカートのトミカ
ミニカー紹介…ホンダCBR1000RR(バイク)
ミニカー紹介…Y30セドリックワゴン(97年式白)
ミニカー紹介…三菱ランサーエボリューションⅥ(青)
ミニカー紹介…いすゞ初代ギガ最終型トレーラーハウス
Posted by 樹廊 臣 at 04:28│Comments(4)
│ミニカー
この記事へのコメント
新型N-ONEトミカも出るのでせふか
またぞろ、トミカで全色再現すべきだ といふトンデモが出て来そうなので期待しているのです
N-BOXプラモデルが発売されない事を模型店で30分も騒いだ馬鹿が居るようですし
またぞろ、トミカで全色再現すべきだ といふトンデモが出て来そうなので期待しているのです
N-BOXプラモデルが発売されない事を模型店で30分も騒いだ馬鹿が居るようですし
Posted by DT33
at 2020年11月13日 05:22

全色見たいのなら自分で塗るしかないですよね。
そういうトンデモが出てくると笑ってしまひますよね
そういうトンデモが出てくると笑ってしまひますよね
Posted by 樹廊 臣
at 2020年11月13日 05:42

いい加減私の所でも、ミニカー用の撮影スタジオの制作に取り掛かろうかなと思っています。
ただPCの上に置いて撮影をするだけでは、ちょっと物足りない感じがありますので。
ただPCの上に置いて撮影をするだけでは、ちょっと物足りない感じがありますので。
Posted by 小日向つかさ at 2020年11月13日 07:57
私の撮影スタジオは
じつはドリンク剤の空箱そのままです。
以前はカレンダーの裏の白いところを背景にしていました。
みにか堂店主さんは何やら本格的な撮影用の台を持っていたような
じつはドリンク剤の空箱そのままです。
以前はカレンダーの裏の白いところを背景にしていました。
みにか堂店主さんは何やら本格的な撮影用の台を持っていたような
Posted by 樹廊 臣
at 2020年11月13日 18:09
