2017年12月14日
禁断の釦
おはようございます。この記事は予約投稿です。
本日の画像
たまには、ミニカーにも自動車にも、まったく関係ない画像を出してみます。

JRの普通列車の車内のはじっこにあるSOS釦(ボタン)
こういうボタンがJRのどんこうに付いています。
(特急や私鉄はどうなってるか知らん)
ちなみにこのボタン画像は「モハ210-4」というどんこうの物。
SOSって・・・このボタン?私は、
「これを押すとどうなるんだろう?」と、ずっと気になっていました。
予想したのが、
「SOSの時にこれを押すと車掌さんがスーパーマンみたいに
やってきて助けに来てくれるのか?」なんて予想もしたけど謎でした。
「トンネル内の火災の場合は使用しないでください」と有りますが、
トンネルの中で火事になったらそれこそSOS!ではないですか?!
ずーっと何年も、
「これを押すとどうなるんだろう?」と気になっていた私はJRに聞いてみました。
車掌さんが言ったのは予想を超える答えでした。
「(これを押すと)列車止まります。」
「?!」
これは、車掌さんに「助けて!」というボタンではなく、列車停止ボタンだった!
そうか、トンネルの中じゃ消火できないからトンネル内の火災で押さないようにと。
じゃあ、火災でトンネルを出たら押して良いのね?
乗客が列車を止めて欲しいくらいのSOSって、どういう事態なんでしょう?
って、試しに押しちゃダメですよ(押さないか)
この事実を知ってから、私は、
「もし間違って、このボタンに触っちゃったらどうしよう」と、
このボタンが恐くなったのでした(笑)
多分ご覧になられていないと思いますが、JRの方へ、
これを押すと列車が止まるということを明記しておいた方が良いですよ。
本日の画像
たまには、ミニカーにも自動車にも、まったく関係ない画像を出してみます。
JRの普通列車の車内のはじっこにあるSOS釦(ボタン)
こういうボタンがJRのどんこうに付いています。
(特急や私鉄はどうなってるか知らん)
ちなみにこのボタン画像は「モハ210-4」というどんこうの物。
SOSって・・・このボタン?私は、
「これを押すとどうなるんだろう?」と、ずっと気になっていました。
予想したのが、
「SOSの時にこれを押すと車掌さんがスーパーマンみたいに
やってきて助けに来てくれるのか?」なんて予想もしたけど謎でした。
「トンネル内の火災の場合は使用しないでください」と有りますが、
トンネルの中で火事になったらそれこそSOS!ではないですか?!
ずーっと何年も、
「これを押すとどうなるんだろう?」と気になっていた私はJRに聞いてみました。
車掌さんが言ったのは予想を超える答えでした。
「(これを押すと)列車止まります。」
「?!」
これは、車掌さんに「助けて!」というボタンではなく、列車停止ボタンだった!
そうか、トンネルの中じゃ消火できないからトンネル内の火災で押さないようにと。
じゃあ、火災でトンネルを出たら押して良いのね?
乗客が列車を止めて欲しいくらいのSOSって、どういう事態なんでしょう?
って、試しに押しちゃダメですよ(押さないか)
この事実を知ってから、私は、
「もし間違って、このボタンに触っちゃったらどうしよう」と、
このボタンが恐くなったのでした(笑)
多分ご覧になられていないと思いますが、JRの方へ、
これを押すと列車が止まるということを明記しておいた方が良いですよ。
Posted by 樹廊 臣 at 04:28│Comments(2)
│本日の画像
この記事へのコメント
車内には強制的に停止されるスイッチがあと何か所か有ります
椅子の下とか・・・ (ΦωΦ)フフフ…
椅子の下とか・・・ (ΦωΦ)フフフ…
Posted by DT33
at 2017年12月14日 07:08

おはようございます
他にもあるんですか?!
驚きです。
他にもあるんですか?!
驚きです。
Posted by 樹廊 臣 at 2017年12月14日 07:16