2018年08月31日

今日の列車…国鉄キハ65 3

 おはようございます。この記事は予約投稿です。

 本日の画像は鉄道模型です。
KATOのキハ65という急行列車です。
急行の車両を増やしたくて購入したものですが、
この車両の実物に乗ったことがあるかどうかは分かりません。
キハ65 3
キハ65 3

 松本のポポンデッタというところで購入したものです。
現在ではリニューアルされた製品となって連結器が変わって
他の車両と連結はできない模様ですが、
これは以前のタイプの連結器(「アーノルドカプラー」とか言うらしい)です。
私はNゲージ買うときは連結器ばかり見て買うようになりました。
この色の急行が確か7両になりました。
7両編成でグリーン車が2両はグリーン車が多い気がするので、
自由席車両をまだ増やしたいです。もう一両、
この色の車両を買いました。それで7両編成。
株式会社永大という会社のキハ58 1534です。こちらはまたの機会に・・・。



同じカテゴリー(本日の画像)の記事画像
カップメンのふたの上にミニカーその29
日産デー
画像表示試験中
線路の輪の中にファンヒーター設置
鉄道模型の部品?
新型の北斗星号の電気機関車
同じカテゴリー(本日の画像)の記事
 カップメンのふたの上にミニカーその29 (2020-10-24 04:28)
 日産デー (2020-10-23 04:28)
 画像表示試験中 (2020-10-20 04:28)
 線路の輪の中にファンヒーター設置 (2020-10-19 04:28)
 鉄道模型の部品? (2020-10-18 04:28)
 新型の北斗星号の電気機関車 (2020-10-16 04:28)

Posted by 樹廊 臣 at 04:28│Comments(3)本日の画像
この記事へのコメント
小海線や飯山線に在籍した事も有るそうです
乗降扉が引き戸では無い、折戸なのですが厳冬期は凍結し易くて好ましくないそうです

永大!!!の模型ですか、実にマニアック!
Posted by DT33DT33 at 2018年08月31日 05:59
小海線や飯山線に在籍した事も有るそうです
乗降扉が引き戸では無い、折戸なのですが厳冬期は凍結し易くて好ましくないそうです

永大!!!の模型ですか、実にマニアック!
Posted by DT33DT33 at 2018年08月31日 05:59
おはようございます

永大って
「見たこと無いな~」なんて思って買った中古品だったですが
そんなにマニアックなのですか^^
次はその永大キハ58です
Posted by 樹廊 臣 at 2018年08月31日 06:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。