2018年08月08日
今日の列車…国鉄キハ58 126
おはようございます。この記事は予約投稿です。
本日の画像。
本日の画像はNゲージ鉄道模型です。
KATOの「キハ58」という列車です。

キハ58 126
昔小海線で走っていた列車です。こんなのが
真夏の森の中走っていました。
だからこの車両を見ると夏の気分になります。
夏色の列車?
それでこの車両はモーター車です。
よく走ります。
でも、KATOのキハ58は製品の使用が最近変わって、
連結器が変わって他の車両と連結することができなくなって
しまったようなので、仕様の変わったKATOのキハ58を
買うことは無いでしょう。
(連結器の形の問題で他の車両と連結できないため)
キハ58のモーター車でした。
次回の鉄道模型はかなりすごいです。
本日の画像。
本日の画像はNゲージ鉄道模型です。
KATOの「キハ58」という列車です。
キハ58 126
昔小海線で走っていた列車です。こんなのが
真夏の森の中走っていました。
だからこの車両を見ると夏の気分になります。
夏色の列車?
それでこの車両はモーター車です。
よく走ります。
でも、KATOのキハ58は製品の使用が最近変わって、
連結器が変わって他の車両と連結することができなくなって
しまったようなので、仕様の変わったKATOのキハ58を
買うことは無いでしょう。
(連結器の形の問題で他の車両と連結できないため)
キハ58のモーター車でした。
次回の鉄道模型はかなりすごいです。
Posted by 樹廊 臣 at 04:28│Comments(2)
│本日の画像
この記事へのコメント
動力無煙化と全国に急行列車を走らせた功労者(車)ですな
普通列車にも運用されていました
1エンジンのキハ28やグリーン車も有りました
長野県循環急行や飯山線の急行、走行区間は全て電化区間なのに何故かディーゼル急行だった赤倉(新潟~名古屋)とかも懐かしいです
普通列車にも運用されていました
1エンジンのキハ28やグリーン車も有りました
長野県循環急行や飯山線の急行、走行区間は全て電化区間なのに何故かディーゼル急行だった赤倉(新潟~名古屋)とかも懐かしいです
Posted by DT33
at 2018年08月08日 05:55

おはようございます。
全国を走った急行列車なんですね。
私としては小海線普通列車のイメージが強いです。
長野県循環急行は信州観光に良さそうですね。
それにしても飯山線に急行が有ったとは驚きです。
全国を走った急行列車なんですね。
私としては小海線普通列車のイメージが強いです。
長野県循環急行は信州観光に良さそうですね。
それにしても飯山線に急行が有ったとは驚きです。
Posted by 樹廊 臣
at 2018年08月08日 06:22
