2020年07月18日

駅の時計の模型

 おはようございます。この記事は予約投稿です。

 本日の画像

 以前小日向つかささんがレイクウオーク岡谷の
玩具自動販売機(通称ガチャガチャ)で購入したと
紹介されていた鉄道駅の時計を買ってみました。
京浜東北線のが出てきました。
駅の時計風時計

 早速私の模型鉄道の井中駅へ設置です。
うん。なかなか良い感じ。大きすぎるけど。
水色部分はオブジェとして。

駅の時計の模型でした



同じカテゴリー(本日の画像)の記事画像
カップメンのふたの上にミニカーその29
日産デー
画像表示試験中
線路の輪の中にファンヒーター設置
鉄道模型の部品?
新型の北斗星号の電気機関車
同じカテゴリー(本日の画像)の記事
 カップメンのふたの上にミニカーその29 (2020-10-24 04:28)
 日産デー (2020-10-23 04:28)
 画像表示試験中 (2020-10-20 04:28)
 線路の輪の中にファンヒーター設置 (2020-10-19 04:28)
 鉄道模型の部品? (2020-10-18 04:28)
 新型の北斗星号の電気機関車 (2020-10-16 04:28)

Posted by 樹廊 臣 at 04:28│Comments(4)本日の画像
この記事へのコメント
こういった田舎駅に電光掲示板があるってのが圧倒的違和感でしかないのですが、使い方次第では色々と用途がありそうですね。

ちなみに私の方では東京の大手私鉄や地下鉄などしか取り扱わないので、JRは私の眼中に無いのです。
Posted by Rose_Mahiru at 2020年07月18日 10:37
もしもいつか都会の駅の模型を買ったとすれば
この電光掲示板は移設しようかとも思います。

でも、違和感有り有りの中列車が走るのが私の世界だったりします
Posted by 樹廊 臣樹廊 臣 at 2020年07月18日 18:51
今すぐにその呼び名を止めやがれ!! by 旧Mahiru's Diary
Posted by 小日向つかさ at 2020年07月19日 21:50
呼び名、分かりました。止めます
Posted by 樹廊 臣樹廊 臣 at 2020年07月20日 00:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。