2016年10月09日

信州バスまつり…おんたけ交通高速バス

 夜も遅くにこんばんは。
信州バスまつりレポート、今回登場するのはおんたけ交通さんの
高速バス三菱エアロエース(BKG-MS96JP)です。
新宿―木曽福島線に運用されている高速バスで平成22年(2010年)7月製です。
おんたけ交通305号車
↑この305号車です。おんたけ交通さんの車両の中に
入れて頂くのは初めて♪

おんたけ交通305号車後ろから
↑305号車の後ろです。木曽町のラッピングが施してあります。
希望ナンバーで・305でしたが、305の社番は発見できませんでした。

おんたけ交通305号車車内前から後ろ
↑305号車の車内、前から後ろを見たところです。
トイレは後部左側。座席の色がきれいです。
快適な車内で座席も良いです。それにしてもガラスが黒い!

おんたけ交通305号車車内後ろから前
↑305号車の車内、後ろから前でを見たところです。

おんたけ交通305号車運賃箱裏面
↑305号車の運賃箱の裏面です。停留所ごとにボタンが並んでいます。
停留所の表示はサイド板のように交換できます。こんなふうになっているのですね。

おんたけ交通305号車運転席
↑305号車、エアロエースの運転席です。

おんたけ交通305号車運転席タッチパネル
↑305号車の運転席のタッチパネルです。
「予約運行」「新宿高速バスターミナル」などの表示が見えます。

 現行型の三菱エアロエース、エアロクィーンの外観デザインは
あまり好きではないのですが、車内は非常に心地よい空間で
側窓もフレーム付きなので開けやすくて良い車内でした。

 次回はどんなバスが登場するかお楽しみに!

  


Posted by 樹廊 臣 at 02:14Comments(0)バスネタ