2016年10月11日
信州バスまつり…ネオプランのバス
おはようございます(早いか)
信州バスまつりではネオプラン(ベンツ)のバスも2台展示されていました。
両車とも個人の方の自家用バスだと思われます。なので車内は非公開でした。
※公式側=乗降用ドアのある側
※非公式側=乗降用ドアが無い側

↑白いネオプランのスーパーハイデッカーバス公式側です。
外国のバスには疎(うと)いので車種や型式などはわかりません。
多分12m車のはずですがかなり長く見えます。
それにしてもフロントオーバーハング(前輪から前)が長い!

↑このネオプランのバス非公式側です。ナンバーはついていませんでした。
こちら側に非常口はついていませんでした。車体の真後ろに
非常口があるのかもしれませんね。(ロープが張られていたため、この車の
後ろに回って確認することはできませんでした)

↑お次はなんと2階建てバスです!ネオプランの2階建てバス公式側です。
赤い車体がかっこよく、ベンツのマークが決まっています。
白い自家用ナンバーがついていました。個人の方のバスだと思います。
2階建てバスとしては車体が短く、9mでしょうか?
ホイールは10穴です。乗ってみたかったです。

↑この2階建てバスの非公式側です。
車内はどのようになっているのか夢があります。
私は2階建てバスの車内に入ったことがありません。
いつか2階建てバスの車内に入ってみたいですね。
できれば三菱エアロキングという国産の2階建てバスに。
見る機会の少ない外国のバスでした。
次回はどんなバスが登場するかお楽しみに!
信州バスまつりではネオプラン(ベンツ)のバスも2台展示されていました。
両車とも個人の方の自家用バスだと思われます。なので車内は非公開でした。
※公式側=乗降用ドアのある側
※非公式側=乗降用ドアが無い側

↑白いネオプランのスーパーハイデッカーバス公式側です。
外国のバスには疎(うと)いので車種や型式などはわかりません。
多分12m車のはずですがかなり長く見えます。
それにしてもフロントオーバーハング(前輪から前)が長い!

↑このネオプランのバス非公式側です。ナンバーはついていませんでした。
こちら側に非常口はついていませんでした。車体の真後ろに
非常口があるのかもしれませんね。(ロープが張られていたため、この車の
後ろに回って確認することはできませんでした)

↑お次はなんと2階建てバスです!ネオプランの2階建てバス公式側です。
赤い車体がかっこよく、ベンツのマークが決まっています。
白い自家用ナンバーがついていました。個人の方のバスだと思います。
2階建てバスとしては車体が短く、9mでしょうか?
ホイールは10穴です。乗ってみたかったです。

↑この2階建てバスの非公式側です。
車内はどのようになっているのか夢があります。
私は2階建てバスの車内に入ったことがありません。
いつか2階建てバスの車内に入ってみたいですね。
できれば三菱エアロキングという国産の2階建てバスに。
見る機会の少ない外国のバスでした。
次回はどんなバスが登場するかお楽しみに!
タグ :信州バスまつり